マイブックblog

行動次第で平凡な人生は変えられる。本を読むことから始めよう

ディズニーランドは「永遠に未完成」

 

 

おはよございます。今回は

生井俊さんの「ディズニーランド(また行きたくなる)7つの秘密」を読みました!

 

 

1章 細部へのこだわりがお客様の心を魅了する

2章 音が満ちた場所で胸が踊り出す

3章 常に変化、進化し続けるディズニーランド

4章 なぜディズニーのキャストは、モチベーションが高いのか

5章 ディズニーの世界にはまる「心理学」

6章 綿密なマーケティングの上に成り立つ、ディズニーの世界

7章 ディズニーランドでは、なぜ奇跡が起こるのか〜魔法の秘密〜

 

 

ディズニーランドといえば、夢の国ですよね?

なぜ僕たちが夢の国へ「また行きたい!」と思えるのか、気になったことはありませんか?

 

そこには、心を掴まれる「仕組み」「仕掛け」があるのです。

 

f:id:tachonsmile:20180424144202j:plain

 

 

ディズニーランドというと、「子供に人気」というイメージが強くないですか?

僕もそう思っていました。

 

しかし、データからすると入園者数の約7割が18歳以上の「大人」

 

この結果に僕は驚きました。

 

子供の遊び場ではなく、大人も魅了する場所だったのです。

 

そして何よりも僕がディズニーランドがすごいと感じたのは、「リピーター数」です。

リピーター比率は、なんと「約9割」近いというのです。

これは本当にすごい数字です。

平成29年度の入場者数が計3010万人というのにです。

 

ディズニーランドはなぜ、これほどまでに僕たちを「また行きたい」と思わせることができるのか?

 

 

僕が印象に残った部分を一部紹介します。

 

 

「世界観を優先するために、あいさつを変えている」

 

最初これがどういう意味なの疑問でした。

朝「おはようございます」

昼「こんにちわ」

夜「こんばんわ」

これが通常のあいさつですよね。

 

この本で例に挙げられているのがホーンテッドマンションです

f:id:tachonsmile:20180424144427j:plain

「おばけは昼間から出るのか?」

イメージは夜ですよね。

だから「ホーンテッドマンション」では「こんばんは」の挨拶でお客様を迎え入れるのです。

 

「赤ちゃんが(ハイハイ)できるくらいキレイにする」

 

みなさんも経験ありませんか? 

友達や恋人の部屋に行った時、「キレイ」と感じたり「汚い」と思ったりしませんか?

どちらの方に「また行きたい」と思いますか?

(稀に、汚い方が居心地がいいと思う人もいると思います)

しかしキレイに越したことはありませんよね。

部屋に迎え入れる方も、大事な人が来るから「片付けしなきゃ」と思うことありませんか?

 

ディズニーはカストーディアルキャストが「約600人」いるそうです。

カストーディアルキャストはパーク内の片付けをする人たちです。

他のキャストもゴミがあればすぐに拾います。なので「約20000人のキャストがお掃除担当」しているのです。

常にキレイな状態を保つことの意識の高さ。

これもディズニーのこだわりですね。

 

 

「ディズニーランドは常に未完成」

 

これは、「新しいものを常に生み出す」ということなのです。

「飽きる」という言葉があります。

人間は同じ繰り返しを求めてはいません。期待に満ち溢れているのです。

もしディズニーランドが開園当時と全く変化がなかったら、誰が「また行きたい」と思うのか?

僕は思わないと思います。

常に新しいことを生み出そうとしているからこそ、これだけのリピーターを継続して得られているのでしょう。

 

 

今度ディズニーに行くときは、いろいろ観察してみようと思います。笑