マイブックblog

行動次第で平凡な人生は変えられる。本を読むことから始めよう

ホリエモン

 

こんばんわ!今日はホリエモン

「人生を変える名言」を読みました。

 

いや〜名言ってなんか影響力ありますよね。笑

 

共感できるものばかりでなんか感動しましたよ。

 

自分では気づけないものってたくさんありますよね。人と人との繋がりって大事だなってつくづく思います。

 

いろんな生き方をしている人に出会って、いろんな考えたをした人に出会う。なんだかんだこーゆーのがお金よりも大事になるんでしょうね!

 

僕は人脈が狭いのでホリエモンが羨ましいです。笑

 

今から人脈づくりから始めようかな

 

あくまでもホリエモンホリエモンで僕は僕だけど生まれ持った才能ってやっぱある。笑

 

ホリエモンは僕の知恵と才能の立場になっても今みたいな考え方でいれるのかな。

 

才能なんかないってホリエモンは自分のこと言うけど、小学生の頃から勉強できるし、普通にすごい。

 

お金にも人脈にも余裕がある人はなんでも言える。

 

名言ばっか並べられて影響されて行動してもうまくいかない。

 

結局は人に流されてるだけじゃ自分は変われないってことに気づいたよね。

 

人に影響されるんじゃなくて、自分で見つけにいかなきゃってね

 

人それぞれ生き方はある

 

後悔もあってこそ良い人生

 

とりあえず1日1日を大切に生きよう

 

『美人にキスをしながら、安全運転できる人はいるか?』

 

こんにちわ!今回はエドワード・M・ハロウェルさんの

「ハーバード集中力革命」を読みました。

 

「美人にキスをしながら、安全運転できる人はいるって?

きっと、彼はキスに集中できていないだろうね」

                                                     アルベルト・アインシュタイン

 

<本の目次>

 

part1

・デジタル依存症

マルチタスク

・アイディアホッピング

・心配性

・おせっかい焼き

・ヘマばかり

 

part2

・理想の集中状態を手に入れるための訓練法

・身体の力を生かす

・精神の力を生かす

・人間関係の力を生かす

・感情の力を生かす

・仕組みの力を生かす

・もう、ダラダラ癖に悩まない

 

 

あなたの集中力を妨げているのは「何」ですか?

 

仕事の作業に集中できていますか?

 

仕事がうまくいかないと思っていませんか?

 

 

<この本で印象に残った部分を紹介します>

 

エネルギー管理に置いて実践すべき項目

 

 

f:id:tachonsmile:20180430164434j:plain

 

 

「睡眠」

 

日中の生産性を高めるには、睡眠がかなり重要になってきます。

必要な睡眠量は人によって異なる。

自分に必要な睡眠力を見つける方法の1つは、目覚まし時計などの外的手段を使わずに、どれだけ長く眠るかを調べることだ。

 

「栄養摂取」

 

糖質のせいでぼんやりした頭では集中などできない。

精白されていない食品を食べる。

野菜中心の食生活にする。

牛肉の変わりに魚、鶏肉、豆、栄養価の高いものを食べる。

ブドウ糖を安定させること

 

「運動

 

運動が脳機能を高めることは、周知の事実である。

運動は疑いなく、あなたの脳にとって最高の強壮剤の1つである。

セックスも運動に数えられる。

 

「瞑想」

 

瞑想は心理的な機能を高める。

3〜5分の短い瞑想を1日2回〜3回することで、気分も良くなり、集中力が上がる

 

「刺激」

 

新しい課題に取り組んだり、いつもの課題を新しいやり方に変えたりして、脳をフル回転させると集中力を高められるし、認知症問題も食い止められる

 

「つながり」

 

社会からの孤立が喫煙や肥満、高血圧と並んで早期の死亡の大きな要因。

積極的にいろんな人とのつながりを求めていこう

 

 

今の仕事でのあなたの問題は、「集中力」から始まっているものかもしれません。

 

 

 

 

『年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』

 

今回は午堂登紀雄さんの

「年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人」を読みました。

 

<本の目次>

 

・「損得勘定」を変えて成り上がる

・「お金の使い方」を変えて成り上がる

・「仕事のやり方」を変えて成り上がる

・「頭の使い方」を変えて成り上がる

・「勉強のやり方」を変えて成り上がる

・「働き方」を変えて成り上がる

・「マインド」を変えて成り上がる

・「人間関係」を変えて成り上がる

 

この本は納得させられる部分がたくさんあり、学べることが多かったです。

 

1項目ずつ、年収1億の人の考え方と年収300万の人の考え方の違いが説明してあります。

 

 

<僕が印象に残ったところを紹介します>

 

 

・300万の人は胃袋で食事をする

・1億の人は頭で食事する

 

 

f:id:tachonsmile:20180430000608j:plain

 

 

胃袋で食事する人というのは、レストランに行っても、おいしいとかおいしくないとか、店の雰囲気がいいとか悪いとか、表面的な感想しか出てこない人のこと。

 

頭で食事するというのは、接客サービスのここが参考になるとか、テーブルの配置が人の動線をよく考えているとか、深いところまで観察していて、単なる食事でも、自分の学びの機会にしようとしている人のことです。

 

こんな発想なんて僕にはなかったので、1億稼ぐ人とこんなにも差があるのかと現実見せられましたね。笑

 

目の前の光景は多くの人にとって無価値でだろう。

しかし、その無価値な光景を自分の学びに変えることができる。

 

「日常はアイディアの宝庫である」

 

とても勉強になりますね。観察するということを意識すれば毎日収穫を得られる。

どんな小さなことでも観察してみると、積み重ねたもので素晴らしいアイディアが生まれるチャンスです。

 

 


 

 

・300万の人は自分の話したいことをしゃべる

・1億の人は相手が話したいことをしゃべらせる

 

 

f:id:tachonsmile:20180430000826j:plain

 

 

 

1億の人は相手の心情を読んでいる。

「ああ、部長は自説を披露したいんだな」と敏感に察して、相手に話させる。

すると部長は「君はそんなことも知らないのかね。それはだね」と嬉々として話を続けるだろう。

人は誰でもしゃべるのが楽しいし、自慢したり説教したりするのが好きだ。

「こいつと話してて楽しいな。またあってやるか」と好印象をもち、関係が強まる。

 

僕は会話をただ平凡に何も考えずにして生きてきた。

相手の心情なんて考えたこともない。

今にも試してみたい技ですね。(今は一人なので無理ですが笑)

しゃべらせることでその会話の価値が変わります。

うまく心理を使うことで相手もいい気持ちにさせながら、自分も収穫を得ることができる最高の技ですね!

 

 

ここでは2つ書きましたが、この一冊にはまだまだ1億の人と300万の人を比較した考え方が書かれています。

考え方1つで大きく自分は変えられます。

 

 

 

『昨日はあっても、明日はない』

 

こんばんわ。今回は長谷川和廣さんの

「社長ノート②」を読みました。

 

タイトルには社長とありますが、これから起業を考えている方、今の会社の現状を変えたい方にオススメです。

 

<本の目次>

 

・「不景気だから大差がつく」チャンスをモノにする人、逃す人

・「考える前に行動を!」人の2倍の努力を覚悟の上で

・運を味方につけたければ、本気になって「仕事で勝負!」

・「無気力、横着、のんびり」から「活力、執念、スピードアップ」へ

・「もっと自信を持て!」自分の力を最大限に出し切ろう

・「1人で生きていける力」を持っていますか?

 

あなたは10年後どんな自分でありたいですか?

 

今、起業したいと考えていますか?

 

起業は考えているけど。で終わっていませんか?

 

今のあなたは、10年前に戻ってやり直したいと思いますか?

 

今、あなたは何をしていますか?

 

毎日、どんな気持ちで生活していますか?

 

今日、何が得られましたか?

 

今日、何かに挑戦してみましたか?

 

今日、何か良い出来事がありましたか?

 

精一杯、今日を生きることができましたか?

 

 

f:id:tachonsmile:20180429224426p:plain

 

 

10年後のあなたを想像してみてください。

どんな自分がいますか?

自分にどうなっていてほしいですか?

 

僕から伝えておきます。

あなたは10年後から戻ってきたんです。

 

「今」

 

これは現実です。夢でも妄想でもありません。

あなたは10年後からタイムスリップしてきたんです。

 

さあ、あなたは今から何をやり直しますか?

 

もっと先行って、死ぬ前でも良いかもしれません。

人は必ず死ぬ時がきます。

あなたは死ぬ前、何を思うでしょうか?

過去を振り返るのではないでしょうか?

自分の人生について

あんなことやこんなことがあったな。と

 

f:id:tachonsmile:20180429224535j:plain

 

その時、どんな後悔がありそうですか?

もっと時間を大切にしとけばよかったな。と思いそうな予感もしますよね。

 

何が言いたいかというと、人は「明日が当たり前」だと認識している

 

昨日はあっても明日があるのは絶対ではないんですよ。

ただそれだけを認識して、今から生きてください。

 

 

『1分間記憶法を知れば、あなたも記憶の天才になれる』

 

 

こんばんわ!今回は石井貴士さんの

「1分間記憶法」を読みました。

 

<本の目次>

 

・「記憶のメカニズム」を知れば、あなたも天才になれる

・記憶法に関する「7つの新常識」

・覚えるジャンルごとに分ける、短期、長期、単純、イメージ記憶法

・勉強の効率が劇的にアップする、4色右脳記憶法

・寝る前と起きた直後に復習をする、サンドウィッチ記憶法

 

 

記憶力が悪い人は実はいないんです。

今まで、「この人記憶力いいなあ」と思った人に出会ったことありますよね?

そのひとたちは「記憶のメカニズム」を知っているのです。

また、無意識にそれができているのです。

 

実際に、記憶法を知ったおかげで、偏差値30を偏差値70まで上げた成果が出ていると書かれています。

やってみる価値はありそうだと僕は思いました。

 

僕も記憶力は良くない方だと思っています。

勉強もできないし、暗記も苦手です。笑

 

もしそんな記憶方が、この世の中に存在するなら試すしかないと思いました。

 

机の前に座って覚える・・・×

歩きながら声に出して覚える・・・◎

 

f:id:tachonsmile:20180429023338j:plain

 

ドラマの「ドラゴン桜」でもやってましたよね。笑

英語の授業だった気がします(あまり覚えていませんが)が、座って勉強ではなく、アクティブな勉強の仕方でしたよね。

触覚、味覚、視覚、聴覚の4つが使えることになり、脳に記憶されやすくなるのです。

 

 

 

『「アロマオイル」を使えば嗅覚も刺激できる』

 

ペパーミント、ローズマリーレモングラス、グレープフルーツのアロマオイルは集中力を高め、記憶力も高める効果があると言われています。

 

香りと記憶を結びつけるというのも実験してみるといいかも知れませんね。

 

実際にあなたも経験ありませんか?

「あの人の香り」や「あの店の香り」など、いい香りがした光景を覚えてることってありませんか?

それと同じ作用も含まれてるかも知れませんね。

 

 

「誰でも集中力の限界は90分」

 

どんなに天才でも集中力は90分と言われています。

そして集中は15分ごとに波が来ると書かれています。

集中力がない状態で頑張って記憶しても頭に入らないし効率が悪いですよね。

この集中できる時間にいかに詰め込んで記憶できるか。

これを繰り返すことです。

 

 

f:id:tachonsmile:20180429023354p:plain

 

 

「寝ている時間に記憶」

 

最適な睡眠時間は7時間〜7時間半。

 

長時間勉強するより睡眠時間を削らない方が生産性は良いです。

夜更かししてたくさん勉強した方が覚えられるような気もしますが、人は寝ている間に記憶したものを正しく整理するのです。

短期記憶から長期記憶へ

 

 

「青のボールペンを使うと記憶力が上がる」

 

例えば、ヤフーのホームページでも、リンクしてあるところは、青になっています。

つまり、現代人は、「何かとつながっている色=青」と認識している。

青のボールペンを使う習慣をつけると記憶力アップにつながります。

 

 

f:id:tachonsmile:20180429023528p:plain

 

 

あなたも天才になれる可能性が増えましたね!あとはやるだけです。

 

 

『やるか、やらないか。バンジージャンプは誰にだってできる』

 

 

こんにちわ。今回はホリエモン

「後悔しない生き方」を読みました。

 

<本の目次>

 

・やるかやらないか

・一歩踏み出す力

・時間とお金の戦略

・情報で勝つ仕事術

・グローバル時代を生き抜く

・「いま」を変えるマインド

・後悔しない人生

 

この本はすごく読みやすく、文はそれほど多くありませんが、内容がとても濃い一冊です!

 

世の中、行動することを恐れてしまう人がたくさんいます。

やりたいことはあるけど失敗するんじゃないかと不安を抱く。

 

ホリエモンはこれをバンジージャンプに例えています。笑

 

f:id:tachonsmile:20180428175642j:plain

 

バンジージャンプができずに泣き崩れてる人がいる。

安全が確保されており、綺麗に飛ぶ必要もなく、単に飛び降りればいいだけでなのに、それができずに立ちすくんでしまう。

あれと同じだ。

 

恐怖で「私には無理!」と思い込んでしまっているのだ。

でもバンジージャンプは誰にだってできる、

そしてあなたのやりたいことは、あなただからこそできる。

 

もし本当に切羽詰まっているのなら、あっさりと崖から飛び降りてるだろう。

「やるか、やらないかだけなのだ」

 

僕が思うに、この言葉で行動してみようなんて思う人なんていませんよね。笑

 

守りたいものがあなたにはあるから、今の現状を変えられないのではないでしょうか?

やりたいことなんかしてたら家族を養えなくなるかもしれない。やりたいことがお金になるとも限らない。不安はあって当然です。

 

これを見て、「行動したいけど今からじゃもう遅い」と思った人は、今のままの人生でいいと思います!

 

行動できなければ意味がないので、人生について考えたり、「こうしたい」などと口に出すだけ時間の無駄です。

そんな暇あったら家族、恋人や友人に時間を費やした方が効率がいいでしょう。

 

「あなたが何かをするために必要なのは、死ぬまでの時間だけ」

 

f:id:tachonsmile:20180428175348j:plain

 

 

ホリエモンはこう語っている

 

今日から「自分の時間」「他人の時間」を分けて考えてみよう。

今日1日、どれだけ「自分の時間」を生きられたか認識しよう。

あなたが何かをするために必要なのは、まぎれもなく時間だ。

平等に与えられた時間をいかに「自分の時間」にしていくか。

 

僕はとても共感しました。

「他人の時間」の方に、僕は圧倒的に時間を費やしてきたからだ。

誰しも後悔することはある。

 

あなたが今していることで、10年後のあなたは後悔しないだろうか?

 

過去は変えることができないが、「今」を変えることで未来は自由に描くことができる。

 

 

「貯金は無駄」

 

貯金という言葉には良いイメージがありますよね?

「貯金してる人は偉い」とよく耳にします。

しかし貯金をして、お金は増えるのだろうか?貯金すれば、知識が増えるのだろうか?

 

 

貯金はムダだ。やるべきことは自分の価値を高めていく「投資型」の生き方である。と書かれています

 

 

f:id:tachonsmile:20180428175333j:plain

 

 

「遠くを見ずに、今日の目標に没頭する」

 

明日のことや未来のことなんて考えない。今日という日に絶対達成すると自分で決めたことを、着実に実行していくのだ。

 

「1日の終わりには、あなたは自分でも驚くほど多くのことを成し遂げているだろう。」

 

僕は先をばかり見ていたことに気づかされた。先を見すぎて大事な「今」をしっかりと行動できていなかったかもしれない。

 

明日死ぬかもしれない。明日地球が滅亡するかもしれない。

「そんなのありえない」と思うのが普通かもしれない。

でも、世の中絶対なんて言葉は僕は存在しないと思っている。

だからこそ、今日できることを精一杯やろうと思えた。

毎日が当たり前だと思わないで生きていく。大事なのは「今」であることを忘れずに。

 

 

「タイムイズマネーではなく、タイムイズライフ」

by ホリエモン

 

 

「後悔しない生き方」堀江貴文

アマゾンなどで販売していなかったので、

こちらからどうぞ↓セブンネットショッピング

『1%に集中できる人。99%を手放そう』

 

こんにちわ。今回は藤由逹藏さんの

「結局、1%に集中できる人がすべてを変えられる」を読みました。

 

<本の目次>

 

・あれもこれもやろうとしてしまう人の習慣

・仕事・時間に追われる人は、何が間違っているのか?

・抱え込んでしまう「仕事」を手放す

・自分を縛り付ける「思い込み」を手放す

・行動を阻害する「感情」を手放す

・人生の質を下げる「モノ・人間関係」を手放す

・1%のことに集中する技術

・「今、この瞬間」を生きられる人だけが、世界を変えて行く

 

僕の知り合いにはよく「時間がない」「お金ない」という方がいます。

しかし、それを改善したいと思っていますか?

時間を作ること、お金を増やすことの行動までしっかりできていますか?

 

僕は思います。「時間がない」「お金ない」を口には出すが、行動には移せていない。

人は一度に、たくさんのことはできないですよね?

人は欲が多くあるゆえに、一度にたくさんの欲を満たそうとします。

 

 

f:id:tachonsmile:20180427151724p:plain

 

 

この本に書かれていますが、

例えば、あなたが車を2台もっているとします。1台はフェラーリ、もう1台はランボルギーニ

そして今、あなたは自らフェラーリを運転しているとします。その時に、ランボルギーニも乗って運転したいと思ったら運転できるのでしょうか。

同時には無理です。

 

もちろん、同時にできることもあります。ドラマーなら複数の打楽器を同時に叩いて演奏できる。

しかしこれは、複数のものをまとめて1つのことに変換しているだけです。

 

「同時にやらないと決めていれば、行動はシンプルになります」

 

「仕事をなくす不安」と並び「お金の不安」があります。

でも今している仕事で「お金がない」と口に出していますよね?

「仕事をなくす=収入がなくなる」イメージありますよね?

 

実際そうです。仕事がなくなれば収入は無くなります。

ここでイメージを止めているから不安になるにです。

 

逆に考えれば、

「やりたいことが見つかるもしれない」

「もっと収入がいい仕事に出会えるかもしれない」

「今までより自由が増えるかもしれない」

 

f:id:tachonsmile:20180427151802j:plain

 

仕事をなくすという言葉で、こういう考えになる人は少ないと思います。

それは人は臆病な生き物で、不安の方が勝ってしまうからです。

 

『「お金の不安」を抱えるくらいなら、「お金が入る仕組み」を学び、「お金よりも大切なもの」に目を向けましょう』

 

この本には手放すものがたくさん書かれています。

僕たちはそれほど多くのものを抱えてしまっていることに気づかされました。

自分では気づけない不必要なもの。

それを抱えてしまっている限り、「時間に余裕」を持つことは難しいです。

 

 

 

『もし、今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは、本当に自分のやりたいことだろうか?』

If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?

スティーブ・ジョブス